設問番号の並び順を指定したい。(Z方向以外で認識させたい等)

【並び順が段組みの場合】
解答欄を作成したいブロックにある解答枠が、すべて収まるように大きく四角を描画します。四角を右クリックし、「範囲内の添削解答欄を認識」をクリックします。表示される「添削解答欄設定」画面で解答欄の方向を選択します。
 

【並び順の認識方向を変えたい場合】
「添削解答欄設定」画面の「ツール」から、「添削解答欄自動認識設定」をクリックします。縦レイアウトの場合は上段から、横レイアウトの場合は下段から、解答用紙の設問の流れにあった認識方向を選択し、「登録」をクリックします。