取り込みをすると、下記メッセージがでてきてしまった。
【他の採点者が作業中です。作業終了までお待ち下さい。】
「オフライン分散採点結果データ」の取り込みが完了していません。「オフライン分散採点結果データ」を取り込んでから、「採点結果統合」ボタンを押してください。
採点を割り振りしたA先生が、採点できなくなってしまったが、他の先生の採点だけで、採点結果統合を行いたい。
一人でも未採点の状態が残ってしまっていると、採点結果統合を完了させる事ができません。いずれかの方法をお試しください。
➀他の人が代わりの採点者となり、A先生に渡した「オフライン分散採点用データ」を取り込み、A先生として採点を行い、「オフライン分散採点結果データ」を出力する。
②その後管理者が取り込んで統合する。
A先生の「オフライン分散採点用データ」が見つからない場合
➀メイン画面のツールの「採点者状況確認」より、採点をしない先生のデータ(A先生)を「×」ボタンで削除してください。
②その後、管理者でソフトを開き、「採点結果統合」をクリック、
③「未採点」となっている項目をダブルクリックして「自分で採点」をクリック、A先生の範囲を一問ずつ採点する。
※デジらく採点2普通紙対応版ver.2.19.3.0以降のインストーラに搭載。
アーカイブ
取り込みをすると、下記メッセージがでてきてしまった。(その1)
【インポートできません。下記ファイルが別の採点結果の可能性があります。】
別のオフライン分散採点結果データを取り込んでいる可能性がございます。取り込むファイルに間違いがないか、ご確認ください。
もし取り込むファイルに間違いがない場合、一度取り込みが完了し、同じファイル取り込んでいる可能性がございます。(同じファイルを二度取り込みはできません)
管理者の画面にて、取り込めない採点者の「オフライン分散採点用データ」再出力をしてもらい、取り込みをお試しください。(再出力したオフライン分散採点用データは削除しただいて構いません)
取り込みをすると、下記メッセージがでてきてしまった。(その2)
【インポートできません。下記ファイルが採点されていない結果です。】
誤ったファイル取り込んでいます。「オフライン分散採点結果データ.zisp」ファイルかどうか、再度ご確認ください。
取り込みをすると、下記メッセージがでてきてしまった。(その3)
【インポートできません。結果データはデータの管理者が
「オフライン分散採点結果データ取り込み」から取り込みしてください。】
誤って「オフライン分散採点用データ取り込み」ボタンからファイルを取り込んでいます。
「オフライン分散採点結果データ取り込み」ボタンから取り込んでください。
下記動画にてご確認お願い致します。
【オフライン分散採点】
【オンライン分散採点】
「採点結果表示」画面にて、「出力・表示」の「欠席者」にチェックを入れて、エクセル出力またはCSV出力をお試しください。
手採点の点数部分を「解答枠」として、1つ指定してください。そこに点数分の正解○を配点し、追加点などで調整してください。
以下の点をご確認ください。
・テスト作成をした際のシート型番の選択に誤りがなかったか。 → 再度テスト作成をし直してください。
・解答用紙の四隅に黒い正方形マーク(■)が一部切れてしまって、長方形のような形になっていない → 印刷時点で切れてしまっている可能性がございます。
解答欄を作成したいブロックにある解答枠が、すべて収まるように大きく四角を描画します。四角を右クリックし、「範囲内の添削解答欄を認識」をクリックします。表示される「添削解答欄設定」画面で解答欄の方向を選択します。
以下の点をご確認ください。
・両面タイプのテンプレート型番なのに、片面しか印刷されていないか → 両面印刷するようにしてください。
・PDFファイルになっていないか → 「ツール」の「読み取り設定」にて、「PDFファイルを変換する」にチェックを入れてください。
正しい読み取り基準値になっていない状態です。「データ確認修正」画面で「閾値変更」ボタンをクリックし、スライドバーを「読めなかったとき(または 読めなったとき)」の方向に移動させ調整してください。調整は少しずつ行ってください。
「シート読み取り」から、後からテストを受けた生徒の解答用紙を読み取ってください。まとめて採点では並び順が一番下となりますが、採点結果表示での出力では名簿順に出力する事ができます。