カテゴリー別アーカイブ: 無料ソフトウェア

テスト採点用のソフトウェアです。様々なマーク式テストに対応、オプション追加で帳票出力も!
マークシート試験の採点&集計が簡単にできるソフトウェアです。
有料オプションを追加する事で、分析にご利用いただける帳票を全12種類出力できます。
ソフトウェアのダウンロードをもって
『ソフトウェア使用許諾契約書の内容に同意する』とさせていただきます。
このソフトで出来ること
有料オプション機能のご紹介
帳票出力機能
無期限ライセンス/年間ライセンス
※年間ライセンスについては、誠に勝手ながら新規のお客様への販売を終了させていただきます。
《販売価格》
330,000円(税込)/無期限ライセンス 購入はこちら
66,000円(税込)/年間ライセンス(ご購入から1年間)
※年間ライセンスについては、誠に勝手ながら新規のお客様への販売を終了させていただきます。
個人成績表、得点度数分布表、問題別正答率・識別指数表など12種類の帳票が出力できます。
詳細な帳票を元に試験の分析に利用可能です。
ダウンロード
動作環境
対応OS | Microsoft®Windows®10/Windows®11 MacOSに関しましては、現在対応の予定はございません。 Windows®8.1は2023年1月10日にサポート終了しました。 |
---|---|
必要コンポーネント (自動インストールされます) |
→(自動インストールされます) .NET Framework 4.0以降 |
→自動インストールされない方はこちら | |
表示画面 | 1024×768以上推奨 |
メモリ | 2GB以上 |
ストレージ | 必須空き容量400MB以上 ※データ領域は別途必要です。 |
ソフト詳細
バージョン | Ver.1.4.50.0 |
---|---|
更新日 | 2023年 7月 11日 |
ファイルサイズ | 124 MB |
対応シート | 商品一覧のページをご覧下さい。 |
ご注意 |
★バージョンアップについて
|
更新履歴 |
[ver1.4.50.0] |
ソフトウェアのご利用には、下記のソフトウェア使用許諾契約の内容に同意していただく必要があります。
ソフトウェア使用許諾契約書の内容をよくお読みになり、対応シートや動作環境をご確認のうえダウンロードを行ってください。

記述式テスト採点用のソフトウェアです。スキャナで読み取り、自動&簡単らくらく採点!
記述式テストをスキャナで読み取り、自動&簡単らくらく採点!小テスト・定期試験から入学試験まで、全てのテストに対応できるデジタル採点システムです。
ソフトウェアのダウンロードをもって
『ソフトウェア使用許諾契約書の内容に同意する』とさせていただきます。
「デジらく採点2普通紙対応版(デジタル採点システム)」もございます!
普通紙(コピー用紙)に印刷した解答用紙を使用して採点が出来るデジタル採点ソフトウェアです。
「レポートパック出力」「分散採点機能」など、標準機能としてご利用いただけます。
このソフトウェアで出来ること
- 専用シートに印刷するので、解答欄は自由作成!
- 1問ずつまとめて採点・添削、部分点にも対応可能!
- 手書き文字自動認識採点、さらに未記入を自動で不正解に!
- 合計得点の自動集計だけでなく、観点・分野別の採点結果を出力可能!
- テスト採点だけでなく、アンケート機能付き!
専用シートに印刷して解答用紙を作成するので、解答欄は自由に作成できます。
ワード、エクセル、一太郎などで作成した解答欄を専用シートに印刷するので自由な解答欄で解答用紙を作成できます。解答欄の領域はソフトウェアで設定します。
1問ずつまとめて採点・添削、部分点にも対応で加点・減点幅を設定できます。
○×△方式を使って、複数名の同じ設問をまとめて採点。キーボード操作でリズミカルに採点します。
ペン又はキーボードを使って添削もできます。拡大表示ができるので小さな文字も書き込めます。また、簡単に添削内容の入力もできます。
部分点が必要な設問では、加点方式・減点方式での採点が行え、理由の詳細な設定も可能です。
手書き文字は自動で採点し、さらに未記入を自動で不正解とします。
選択設問など解答が一文字の「カタカナ」「アルファベット大小文字」「数字」の場合に、手書きの解答を認識して、自動で採点を行います。
また、選択設問に限らず、解答欄に解答が「未記入」の場合に、自動で不正解と採点を行います。
合計得点の自動集計はもちろん、観点・分野別の得点もすぐに集計いただけます。
合計点や設問毎の得点と正誤のほか、ソフトウェアに登録した設問毎の観点・分野の得点のデータが出力できます。
また、採点済み答案は、正誤・得点・合計得点・手書き添削が表示された答案用紙としてPDFファイルにて出力できます。
テスト採点だけでなく、アンケート機能がご利用いただけます。
手書きで記入された回答を自動で読み取り、ローデータが出力できます。(※英字・数字・カナの一文字に限る)
自由回答で文章や単語が記入されているものは、ソフト画面上で回答を見ながらデータ入力する事ができます。
有料オプション機能のご紹介
※有料オプション機能には、
全校利用や入試での導入にあわせ、様々なライセンスプランをご用意しております。
多人数でご利用をご検討されている方は、まずはお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
レポートパック出力機能
無期限ライセンス / 年間ライセンス
《販売価格》
330,000円(税込)/無期限ライセンス 購入はこちら
66,000円(税込)/年間ライセンス※ご購入から1年間 購入はこちら
個人成績表、得点度数分布表、問題別正答率識別指数表など12種類の帳票が出力できます。
詳細な帳票を元に試験の分析に利用可能です。
分散採点機能(分散採点とは?)
《販売価格》
オープン価格/サブライセンス(1ユーザー)
複数名で設問を分散採点、同じ問題の同時採点ができます。
大規模な試験・テストも、設問範囲・答案ごとに分けて採点処理を効率化。複数の採点結果を比較・照合もできます。
通常の試験・定期考査だけでなく入試でのご利用も実現可能。(別途カスタマイズも可)

Google Classroom™ 連携機能
《販売価格》
オープン価格/無期限ライセンス
オープン価格/年間ライセンス※ご購入から1年間
ボタン一つで個人成績表や採点結果を Google Classroom にアップロードでき、学生にネットワークを通じて答案返却・成績通知を行うことができます。
※ Google Classroom は Google LLC の商標です。
小学校・中学校・高等学校様限定ご利用特典!
レポートパック出力(有料)オプションが
シートを2箱購入で1年間無料!
小学校・中学校・高等学校様のご利用特典としまして、
学校全体でスキャネットシートを年間2箱(デジタル採点シートの型番に限り)をご購入いただくと、ご購入時のお申込みで、通常有料オプションの『レポートパック出力オプション』が1年間無料でご利用いただけます!
(※御校内でのご利用に限り、ご利用人数は問いません)
ダウンロード
動作環境
対応OS | Microsoft®Windows®10/Windows®11 MacOSに関しましては、現在対応の予定はございません。 Windows®8.1は2023年1月10日にサポート終了しました。 |
---|---|
必要コンポーネント (自動インストールされます) |
→(自動インストールされます) .NET Framework 4.6.1以降 |
→自動インストールされない方は、 ① .NET Framework 4.6.1(オフライン インストーラー)と ② .NET Framework 4.6.1 Language Pack(オフライン インストーラー)の順に、 両方をダウンロードしインストールをお試しください。 |
|
表示画面 | 1024×768以上推奨 |
メモリ | 2GB以上 |
ストレージ | 必須空き容量400MB以上 ※データ領域は別途必要です。 |
ソフト詳細
バージョン | Ver.2.14.8.0 |
---|---|
更新日 | 2023年 1月 27日 |
ファイルサイズ | 230 MB |
対応シート | 商品一覧のページをご覧下さい。 |
ご注意 |
★バージョンアップについて ★ライセンスキー登録について |
更新履歴 |
[Ver. 2.14.8.0更新] |
ソフトウェアのご利用には、下記のソフトウェア使用許諾契約の内容に同意していただく必要があります。
ソフトウェア使用許諾契約書の内容をよくお読みになり、対応シートや動作環境をご確認のうえダウンロードを行ってください。

アンケート用のソフトウェアです。簡単にデータ集計が可能!
アンケートの読み取りができるシンプルなソフトウェアです。
マークシートに塗られた選択肢をCSVまたはエクセルに出力します。
※グラフを出力することはできません。
ソフトウェアのダウンロードをもって
『ソフトウェア使用許諾契約書の内容に同意する』とさせていただきます。
このソフトで出来ること
- アンケートの集計が簡単にできる!
- 結果はCSV、エクセルに出力(Excel2003以降)!
- パターン設定で出力データにご希望の単語を反映させる事ができる!
スキャナでマークシートを読み取りながら集計し、即座に読み取り結果をエクセル(CSV)出力して表で表示できるソフトウェアです。
クリック操作で簡単に読み取り・集計ができます。
出力結果は一目で確認でき、手間がかかりません。
更にカンマくん3では違う型番のシートでも一緒に読み取ることができる様になりました。
ボタンひとつで直接エクセルファイル(.xls,.xlsx)への出力ができます(対応:Excel2003以降)。
読み取りデータが保存できるので、
シートの追加読み取りやエラーの確認・修正がいつでも行えます。
同じ型番のシートなら別々に読み取った後、データの結合ができます。学年クラスなどで分けて読み取り、最後にまとめる際に便利です。
ダウンロード
動作環境
対応OS | Microsoft®Windows®10/Windows®11 MacOSに関しましては、現在対応の予定はございません。 Windows®8.1は2023年1月10日にサポート終了しました。 |
---|---|
必要コンポーネント (自動インストールされます) |
→(自動インストールされます) .NET Framework 4.0以降 |
→自動インストールされない方はこちら | |
表示画面 | 1024×768以上推奨 |
メモリ | 2GB以上 |
ストレージ | 必須空き容量300MB以上 ※データ領域は別途必要です。 |
ソフト詳細
バージョン | Ver.1.4.7.0 |
---|---|
更新日 | 2022年 8月 26日 |
ファイルサイズ | 121 MB |
対応シート | 商品一覧のページをご覧下さい。 |
ご注意 |
★バージョンアップについて
|
更新履歴 |
[Ver.1.4.7.0] |
ソフトウェアのご利用には、下記のソフトウェア使用許諾契約の内容に同意していただく必要があります。
ソフトウェア使用許諾契約書の内容をよくお読みになり、対応シートや動作環境をご確認のうえダウンロードを行ってください。

アンケート用のソフトウェアです。詳細な表やグラフが出力できる!
アンケートの集計はもちろん、詳細な表やグラフなどの分析資料まで作成できるソフトウェアです。エクセルとパワーポイントに出力します。
ソフトウェアのダウンロードをもって
『ソフトウェア使用許諾契約書の内容に同意する』とさせていただきます。
有料版もございます!
アンケート用のソフトウェアです。
QA-Navi2無料版よりも詳細な機能がついた
アンケート集計ソフトウェアです。
一般価格:220,000円(税込)
アカデミック価格:132,000円(税込)
このソフトで出来ること
- アンケートの詳しい集計と分析
- 単純集計・クロス集計に対応
- 集計結果をエクセル・パワーポイントに出力
設問文をソフトに入力することでアンケートの作成が簡単に!見やすいデータの出力ができます。
QA-Navi2無料版では設問文や選択肢を直接ソフトウェアに入力できます。そのためアンケートシートに印刷するためのWordファイルを簡単に出力できます。また、設問文や選択肢が出力結果に反映され見やすいデータを作成することが可能です。
複数回答の集計や出力が簡単に!
アンケートの内容で複数回答がある場合QA-Navi2無料版の使用をおすすめします。スキャンするだけで選択肢ごとに集計して簡単にデータを出力できます。
全設問のクロス集計が可能!
クロス集計とは質問項目をかけ合わせて集計する手法です。例えば、[1年生]と[2年生]で「授業の満足度」に違いがあるか知りたい場合、「学年」×「授業の満足度」をクロス集計すると学年ごとの授業の満足度がわかります。エクセルのピボットテーブルで手間がかかっていたクロス集計もQA-Navi2無料版ならボタン操作で簡単に集計できます。
出力したいグラフの種類が選択可能!
設問ごとに表とグラフを作成できます。グラフの種類は単純集計の場合【棒グラフ・帯グラフ・円グラフ・パレート図】クロス集計の場合【帯グラフ・3D棒グラフ】が選べます。 データはエクセル、またはパワーポイントに出力できます。
QA-Navi2無料版にはこんな機能も!
過去に行ったアンケートの設問文をコピーできる!
ソフトウェア内に入力した設問文や選択肢をコピーすることができます。去年と同じ設問選択肢でアンケートを実施する場合に便利です。
QA-Navi2のデータ移行方法について
ダウンロード
動作環境
対応OS | Microsoft®Windows®10/Windows®11 MacOSに関しましては、現在対応の予定はございません。 Windows®8.1は2023年1月10日にサポート終了しました。 Windows®10以降にインストールするには .Net Framework 3.5機能が有効化されている必要があります。 →.Net Framework 3.5機能を有効化する方法はこちら |
---|---|
必要コンポーネント (自動インストールされます) |
.NET Framework 2.0以降 →自動インストールされない方はこちら Microsoft Access 2007か、Microsoft Access 2013 Runtime →自動インストールされない方はこちら |
※ソフト起動時に以下のメッセージが表示されてしまう場合 「次の64ビットバージョンのOfficeプログラムがインストールされているため、32ビットバージョンのOfficeはインストールできません」 Microsoft Access データベース エンジン 2010 再頒布可能コンポーネント →こちらのインストールをお試しください。 |
|
表示画面 | 1024×768以上推奨 |
メモリ | 2GB以上 |
ストレージ | 必須空き容量200MB以上 ※データ領域は別途必要です。 |
ソフト詳細
バージョン | Ver.2.3.10 |
---|---|
更新日 | 2021年 5月 28日 |
ファイルサイズ | 94.0 MB |
対応シート | 商品一覧のページをご覧下さい。 |
ご注意 |
★バージョンアップについて ※管理者権限のないアカウントでログインしている状態のPCでは、ソフトをインストールできません。 |
更新履歴 |
[Ver. 2.3.10更新] |
ソフトウェアのご利用には、下記のソフトウェア使用許諾契約の内容に同意していただく必要があります。
ソフトウェア使用許諾契約書の内容をよくお読みになり、対応シートや動作環境をご確認のうえダウンロードを行ってください。

※2016年3月31日をもって提供を終了いたしました。
アンケート用のソフトウェアです。
アンケートの集計ができる一番シンプルなソフトウェアです。マークシートに塗られた選択肢をCSVまたはエクセルに出力します。簡易的な表とグラフの作成も可能です。
関連ソフトウェアはこちら
このソフトで出来ること
- アンケートの集計が簡単に
- 結果はCSV、エクセルで出力!
カンマくん2はスキャナでマークシートを読み取りながら集計し、即座に集計結果をエクセル(CSV)出力してグラフで表示できるソフトウェアです。
あっという間に集計終了、結果は一目で確認、まったく手間がかかりません!単純集計、クロス集計、カテゴリ別集計の3種類が出力可能です。
ご利用のスキャナのカンマくん2への対応に関する疑問はサポートまでお問い合わせくださいませ。
カンマくん2ではボタンひとつで直接エクセルファイル(.xls,.xlsx)への出力ができます(対応:Excel2003以降)。
また読み取りデータが保存できるので、シートの追加読み取りやエラーの確認・修正がいつでも行えます。
更に同じ型番のシートなら別々に読み取った後、データの結合ができます。学年クラスなどで分けて読み取り、最後にまとめる際に便利です。
ダウンロード
動作環境
OS | Microsoft®Windows®XP/Windows®Vista/Windows®7/Windows®8 /Windows®8.1/Windows®10 MacOSに関しましては、現在対応の予定はございません。 Windows®2000には対応しておりません。 従来のカンマくんはサポートを終了しております。詳しくはお問い合わせください。 Windows®8で動作させるためには .Net Framework 3.5がインストールされている必要があります。 .Net Framework 3.5インストール方法はこちら |
---|---|
必要コンポーネント (自動インストールされます) |
.NET Framework 2.0以降 →自動インストールされない方はこちら Microsoft Access 2007か、Microsoft Access 2013 Runtime →自動インストールされない方はこちら |
※ソフト起動時に以下のメッセージが表示されてしまう場合 「次の64ビットバージョンのOfficeプログラムがインストールされているため、32ビットバージョンのOfficeはインストールできません」 →こちらのインストールをお試しください。 |
|
表示画面 | 1024×768以上推奨 |
ソフト詳細
バージョン | Ver.2.4.6 |
---|---|
更新日 | 2015年10月20日 |
ファイルサイズ | 87.7 MB |
対応シート | 商品一覧のページをご覧下さい。 |
ご注意 |
★バージョンアップについて ★ダウンロードには会員登録が必要です。 |
更新履歴 |
[Ver.2.4.6] |

テスト採点用のソフトウェアです。出席管理にも使える!
マークシート試験の採点&集計が簡単にできるソフトウェアです。 出席確認・記述確認・記述試験対応!
ソフトウェアのダウンロードをもって
『ソフトウェア使用許諾契約書の内容に同意する』とさせていただきます。
このソフトで出来ること
- テストの採点が簡単に
- 正解・配点は読み取るだけ
- 結果はエクセルで出力
らく点先生2では、正解・配点の登録をするだけで、 スキャナで読み取ったスキャネットシートの採点を 自動で行います。
らく点先生2では、正解・配点の登録をするだけで、スキャナで読み取ったスキャネットシートの採点を自動で行います。
準備するものはテストを行うためのスキャネットシートと、カラーで読み取れるスキャナ、正解配点を記入したスキャネットシートだけ!
ご利用のスキャナのらく点先生2への対応に関する疑問は、サポートまでお問い合わせくださいませ。
正解・配点の登録方法は、正解マークしたスキャネットシートと、配点をマークしたスキャネットシートを準備して、スキャナで読み取るだけ。
正解・配点の登録方法は、正解マークしたスキャネットシートと、配点をマークしたスキャネットシートを準備して、スキャナで読み取るだけ。
「正解・配点」画面を開いて確認後に保存するだけで、自動採点します。
らく点先生2にはこんな機能も!
記述対応スキャネットシート(SN-A410、SN-A510)を利用する事で、記述形式の試験に対応できます。
こちらは採点用のマーク欄もございますので、個別に点数を読み込む事が出来ます。また、記述シートの答案はカラー画像で保存されますので、JABEE、FDでの答案管理に役立ちます。 ■アンケート機能とメッセージ機能 あらかじめ問題を設定しておけば、アンケート欄でのアンケートを行う事が出来ます。 また、メッセージ機能はらく点先生2の中で事前に設定していただき、それらをメール添付する事が出来ます。
出席カード(SN-0084、SN-0086)に出席・遅刻・早退・欠席をマークしてスキャナで読み取るだけで出欠確認が完了します。
保存した出席カードの画像の自署(サイン)を目視で鑑定できる、代返防止機能付きです。 また、通常のスキャネットシートも読み取ると出席扱いとされますので、出席・欠席のみの管理をする事が可能です。
ダウンロード
動作環境
対応OS | Microsoft®Windows®10/Windows®11 MacOSに関しましては、現在対応の予定はございません。 Windows®8.1は2023年1月10日にサポート終了しました。 Windows®10以降にインストールするには.Net Framework 3.5機能が有効化されている必要があります。 →.Net Framework 3.5機能を有効化する方法はこちら |
---|---|
必要コンポーネント (自動インストールされます) |
.NET Framework 2.0以降 →自動インストールされない方はこちら Microsoft Access 2007か、Microsoft Access 2013 Runtime |
※ソフト起動時に以下のメッセージが表示されてしまう場合 「次の64ビットバージョンのOfficeプログラムがインストールされているため、32ビットバージョンのOfficeはインストールできません」 2007 Office system ドライバ: データ接続コンポーネント →こちらのインストールをお試しください。 |
|
表示画面 | 1024×768以上推奨 |
メモリ | 2GB以上 |
ストレージ | 必須空き容量200MB以上 ※データ領域は別途必要です。 |
ソフト詳細
バージョン | Ver.2.5.5 |
---|---|
更新日 | 2019年 1月 15日 |
ファイルサイズ | 95.4MB |
対応シート | 商品一覧のページをご覧下さい。 |
ご注意 |
★Ver.2.1.49で作成した科目に不具合が見つかりました。 ★バージョンアップについて ※管理者権限のないアカウントでログインしている状態のPCでは、ソフトをインストールできません。 ★ソフトのご利用について ★ソフトを起動すると、文字がはみ出したり崩れてしまう場合 |
更新履歴 |
[Ver.2.5.5更新] |
ソフトウェアのご利用には、下記のソフトウェア使用許諾契約の内容に同意していただく必要があります。
ソフトウェア使用許諾契約書の内容をよくお読みになり、対応シートや動作環境をご確認のうえダウンロードを行ってください。
ライセンスキー不要バージョンについて
年1回お手数をお掛けしておりました、無料ソフトのライセンスキーの更新が不要になりました。
ライセンスキーの廃止に伴い、ソフトのダウンロードには会員登録をお願いしております。大変お手数ではございますが、こちらから新規会員登録をお願いします。

マイページから最新バージョンのダウンロード・インストールが可能です!
※最新版にバージョンアップでライセンスキー不要になります
ライセンスキーの申請方法
メールアドレスを入力する
無料ソフトウェアの利用にはライセンスキー登録が必要です。
メールアドレスを2回入力し、送信すると入力したメールアドレスにメールが届きます。
→メールアドレス入力はこちら

お客様情報を入力する
メールに記載されたURLにアクセスし、必要事項を入力してください。
送信すると、メールアドレスにライセンスキーファイル【commaV2_key.txt / rakutenV2_key.txt/ QA-Navi_free_key.txt】が届きます。
添付のテキストファイルをデスクトップ等に保存してください。
(txtファイルを開く必要はございません。)

ライセンスキーを登録する
ソフトウェアを起動し「取得したライセンスキーの登録」画面で、Step2で保存したテキストファイルを参照してください。
メールアドレス入力の項目には、Step1で入力したメールアドレスを入力してください。[ライセンスキー登録]をクリックすれば完了です。
