アーカイブ

以下の点をご確認ください。
・テスト作成をした際のシート型番の選択に誤りがなかったか。 → 再度テスト作成をし直してください。
・解答用紙の四隅に黒い正方形マーク(■)が一部切れてしまって、長方形のような形になっていない → 印刷時点で切れてしまっている可能性がございます。

正しい読み取り基準値になっていない状態です。「データ確認修正」画面で「閾値変更」ボタンをクリックし、スライドバーを「読めなかったとき(または 読めなったとき)」の方向に移動させ調整してください。調整は少しずつ行ってください。

以下の設定になっているかご確認ください。
・ファイル形式が「JPEG」になっているか。
 ・PDFファイルで読み取る場合 → 「ツール」の「読み取り設定」にて、「PDFファイルを変換する」にチェックを入れてください。
・監視フォルダ(ScanTmp)に画像を保存できているか。
・誤ってJPEGファイルをフォルダにまとめた状態で監視フォルダに保存してしまっていないか。
該当がある場合、設定を変更いただく事で読み取られるようになります。

複合機でスキャンしてJPEGファイルとしたら、ドキュメント内の監視フォルダ(ScanTmp)に保存します。
ソフトで「シート読み取り」ボタンをクリックします。「監視フォルダ内に画像ファイルが存在しています。~処理を続行してもよろしいですか。」のメッセージが表示されたら、「処理を続行」ボタンをクリックすると、件数がカウントされていきます。