Google が提供する Google for Education™ のうちの一つのサービスです。
先生による課題の管理をサポートするシンプルで使いやすいツールとなっています。
パートナーであるため、 Google から開発環境の提供やアドバイスを受けることができます。
学校全体の省力化につながるサービスを安心して受けていただくことができます。
採点に時間や労力がかかってしまっていませんか?
(採点基準がぶれてしまう、手集計が大変、採点のやり直しが出てしまう、チェックに時間がかかる)
採点作業で手一杯で、分析までは対応が難しいとお困りではございませんか?
採点用の専用システムを入れたいけれど、導入が手間だったり使いこなせるか心配ではありませんか?
まとめて採点&各種機能
手書き文字自動認識採点
Google Classroom 連携
分散採点機能
観点・分野別結果の出力
まとめて採点画面では、同じ問を並べて表示、○×△方式を使って採点します。
その他に、フィルター・色ふせん(付箋)、添削文字の入力機能、部分配点(加点方式・減点方式)があります。
選択設問など解答が一文字の「カタカナ」「アルファベット大小文字」「数字」の場合に、手書きの解答を認識して、自動で採点を行います。
また、選択設問に限らず、解答欄に解答が「未記入」の場合に、自動で不正解と採点を行います。
ボタン一つで個人成績表や採点結果を Google Classroom にアップロードでき、生徒にネットワークを通じて答案返却・成績通知を行うことができます。
複数名で設問を分散採点、同じ問題の同時採点ができます。
大規模な試験・テストも、設問範囲・答案ごとに分けて採点処理を効率化。複数の採点結果を比較・照合もできます。
通常の試験・定期考査だけでなく入試でのご利用も実現可能。(別途カスタマイズも可)
採点結果をPDFとして出力でき、観点・分野別結果の出力もできます。
合計点や設問毎の得点と正誤のほか、ソフトウェアに登録した設問毎の観点・分野の得点のデータが出力できます。
また、採点済み答案は、正誤・得点・合計得点・手書き添削が表示された答案用紙としてPDFファイルにて出力できます。
試験終了後、回収した解答用紙をスキャナまたは複合機で読み取ります。 |
読み取りは、JPEGカラー形式で保存が可能なスキャナで行えます。学校でお使いのデジタル複合機もOKです。 |
まとめて採点 |
自動採点 |
正解が表示され、1設問ずつ並べて採点!キーボード操作でリズミカルに採点できます。採点中に学生・生徒情報(名前など)を表示、非表示の選択が可能です。 |
選択問題など、手書き文字を自動認識して採点が可能(カナ・英字・数字の一文字に限る)。空欄の解答は、自動で×と採点されます。 |
分散採点 |
その他便利な機能・添削文字の入力解答に添削コメントを書き込みたい場合、文字を入力します。正解画像の貼り付けも可能です。 ・フィルター、色付箋機能採点マークごとにフィルタリングしまとめて表示させたり、あとで見返したい解答に付箋(ふせん)をつける事ができます。採点ミスを少なくする工夫となっています。 ・部分配点部分点にも対応で、加点・減点幅を設定できます。理由の詳細な設定も可能です。 |
「問1~問3はA先生、問4~問6はB先生」のように、設問ごとに採点担当を分けることができ、同じ設問を複数の先生で採点することもできます。 |
採点結果PDF |
様々な用途で活用できる生データ出力 |
設問毎の正誤・得点・合計点・添削が表示された解答用紙がPDFで出力されます。PDFには、正解画像が貼り付けられる・添削した文字が表示される・追加点の点数が表示できるようになっています。観点ごとの得点も表示されます。 |
合計点や設問毎の得点のほか、登録された観点や分野毎の得点データが出力されます。 |
Google Classroom 連携 |
充実の分析資料 |
個人成績表や採点結果の返却は、ワンクリックで Google Classroom にアップロードされます。分析データは Google ドライブ™ に蓄積・管理できます。 |
成績一覧表、正誤表、SP表、得点度数分布表、問題別正答率・識別指数表など全部で15種類の充実した分析資料が出力できます。 |
試験終了後、回収した解答用紙をスキャナまたは複合機で読み取ります。
読み取りは、JPEGカラー形式で保存が可能なスキャナで行えます。学校でお使いのデジタル複合機もOKです。
解答に添削コメントを書き込みたい場合、文字を入力します。正解画像の貼り付けも可能です。
採点マークごとにフィルタリングしまとめて表示させたり、あとで見返したい解答に付箋(ふせん)をつける事ができます。採点ミスを少なくする工夫となっています。
部分点にも対応で、加点・減点幅を設定できます。理由の詳細な設定も可能です。
年間利用料金¥99,000(税込)
国公立中学校様、高等学校様対象。校内フリーライセンス
※ご利用人数制限はございません。
¥198,000(税込)
国公立中等教育学校様対象。校内フリーライセンス
年間利用料金¥330,000(税込)
私立中学校様、高等学校様、中高一貫校様対象。
校内フリーライセンス
※ご利用人数制限はございません。
年間利用料金¥22,000(税込)
本商品は1ライセンスです。1台のPCでのみ利用可能。
※兵庫県立高校 147校 ※兵庫県内公立小中学校 105校
※大垣市教育委員会 10校 ※糸島市教育委員会 7校
※富士吉田市教育委員会 4校 ※藤沢市教育委員会 19校
※高砂市教育委員会 6校 ※千歳市教育委員会 6校
※豊中市教育委員会 17校
その他、国公私立問わず多くの学校様でデジらく採点2普通紙対応版をご利用いただいております。
他社のデジタル採点システムについて説明を聞く機会があったのですが、無理だと思っていました。しかし、「デジらく採点」は他社のシステムとほぼ同じような機能を持ちながら、大掛かりな設備投資も必要なく、導入コストが抑えられる点が決め手となりました。導入を決める前に無料体験の期間を設けていただきました。従来のやり方だと320分かかっていた4クラス・160人分の答案用紙の作成、採点、データ入力などが70分ほどで完了したのです。4分の1以下にまで短縮できたという事実はどんな説明よりも説得力がありました。
導入したことで、「採点に時間がかかるのは仕方がない」という思い込みが払拭され、さらに効率よくするにはどうするかという思考に変わりました。同時に、教師の振り返りのきっかけになるなど、採点時間の短縮以外の成果を感じています。
本校は大学附属校として、「有意な教員を養成する大学の人材育成である教育実習を担う」責務があり、デジタル採点システムを活用していることは、大学生にも紹介しています。卒業後、教師として赴任した先でデジタル採点システムが使われていなければ、ぜひ、導入を提案し、働く環境を整えていってほしいですね。
全インタビュー記事はこちら:
デジらく採点2普通紙対応版_導入事例_岐阜大学教育学部附属小中学校様(1.59MB)
『デジらく採点』というソフトが優秀です。
これはいわば採点をサポートしてくれるソフトですね。採点作業がラクになり、正確になります。△を付けるときも、手作業だとたくさん採点しているうちに何点を与えるかブレてくることがありますが、これは同じ設問を一気に採点・確認できるので調整できるんです。
それに生徒向けの個人成績表をPDFで作成でき、教師がデータを加工して分析もできるんですよ。設問ごとの正答率はもちろん、得点上位と下位の生徒それぞれの同じ設問に対する正答率、去年との正答率の差、別のクラスとの差といったことが簡単に分かります。
これ、すごく大きいと思います。データを毎回、蓄積できるというのもいいですね。
導入に進めるにあたり、浮上した課題・問題点は、以下のように解決しました。
①ICTに対し苦手意識を持っている教員への働きかけ。→時短メリットの紹介、研修
②ライセンス料金の予算確保 →年度当初の予算確保
③何かと制限の多い校務PCへのインストール→スキャネット担当者、教育委員会のサポート
当初は、「本当に時短になるのか」という疑問や、「串刺し採点のための1人1人の把握(※)はできるのか」、「費用対効果は‥」など声がありましたが、現在使用している解答用紙をそのまま利用できる、解答を書かすことができる、串刺し採点ができる、採点基準のブレが少なくなる、解答改ざんの不正が不可能になる、といったメリットが大きな決め手となりました。
さらに、スキャネットのサポート何か問題が発生し、電話すると丁寧にサポートをしてくれる安心感がありました。導入後の大きな変化は、採点から集計まで約半分の時間に短縮となった事で、その分は各問題の正答率など分析作業・授業準備・ライフワークに充てられるように。なにより、採点終了=集計完了なので、より採点に集中できるようになったのです。
※最新バージョンの改修にて対応済み
『デジらく採点2』を導入してから今年度で4年目となります。以前から採点業務を省略化できないか(学校内で)話題になっており、そのような中、教諭の1人がたまたまインターネットで「デジらく採点」を発見しました。
以前は採点・集計・観点別の評価に時間を要す事に課題を感じておりまして、「デジらく採点2」を最初に発見したという事もありますが、以後いくつか似たようなサービスを見つけましたが、機能面ではデジらく採点の方が勝る、と思い導入を決めました。
採点時間は大幅に減少しまして、7クラスの採点が当日中に終了してしまうほどです。おかげで、短縮された時間は他の業務に充てられるようになり、また早く帰宅するという選択肢も増えました。他にも、替えたスキャナで操作がスムーズにいかない事があった際、問い合わせに親身にかつ迅速に対応していただき、解決するためのアップデートまでしていただけたことに大変感謝しています。
採点業務を省力化できスピーディに答案返却ができる、さらに導入コストが低くハードルが低いので、だれでも気軽にデジらく採点を使えるのではないでしょうか。